【~5,000円台】コスパ最強のシュラフ9選!冬キャンプOKの優良寝袋

キャンプギア
スポンサーリンク

冬キャンプデビューするなら、冬用シュラフの準備がマスト。できればあまりコストを掛けたくない、家族分を用意したいという方におすすめのコスパ最強シュラフの紹介です!それぞれの特徴をわかりやすくまとめましたので、購入前の参考にしてください☆

コスパ重視!冬用シュラフの選び方

形状で選ぶ

モンベル ダウンハガー650#1

冬用シュラフの形状は「封筒型」と「マミー型」がメジャーです。それぞれの特徴をまとめました。

封筒型シュラフ
2つに折り畳んだ布団にジッパーがついているイメージの封筒型シュラフ。ジッパーを開くと掛け布団やブランケットとしても使えるので便利です。ただし寒い時期での使用は首元の隙間から冷気が入ってくるので、ハイネックの衣類を着たりインナーシュラフを使用するなど対策が必要です。

マミー型
マミーは英語でミイラを意味し、マミー型シュラフはまさにミイラのように頭まですっぽりと包まれる形状をしています。寝袋と身体がフィットするため保温性に優れているため、生地を薄手にでき、コンパクトに収納できて持ち運びしやすいのが魅力です。

耐寒温度で選ぶ

冬 キャンプ

冬キャンプの夜は冷え込みが厳しいので、シュラフの耐寒温度をしっかり確認してから購入してください。寒さの厳しいキャンプ場ではマミー型シュラフをおすすめします。

洗濯できるかどうか

就寝時に汗をかいてしまったり何かをこぼして、シュラフを汚してしまったりすることがあります。シュラフを清潔に保つために、洗濯が気軽にできるシュラフは便利です。

【封筒型】冬キャンOK☆コスパ最強のシュラフ5選!

【ヒルストーン】連結可能シュラフad009

冬 シュラフ コスパ

出典:楽天市場

  1. ファスナーがフルオープン可能⇒敷布団や掛け布団として使える
  2. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  3. 2枚の寝袋を連結できる⇒広々と寝れる&二人でも使用できる
  4. 撥水性がある⇒汚れや水に強い
  5. 洗濯機で洗える
  • サイズ:220cm(190cm+30cm)×75cm
  • 素材:(表地・裏地)190Tポリエステル、(中綿)ナイロン
  • 重量:約1.45kg
  • 耐寒温度:-5℃

【archi】冬用寝袋

冬 シュラフ コスパ

出典:楽天市場

  1. ファスナーがフルオープン可能⇒敷布団や掛け布団として使える
  2. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  3. ドローコードがある⇒首元にあるコードを閉めると頭部の温もりを逃がさない
  4. 抗菌加工がしてある⇒表面の細菌を繁殖させにくい
  5. 洗濯機で洗える
  • サイズ:(本体)225cm×75cm、(収納時)43cm×24cm
  • 素材:(内布/外布)ポリエステル/ポンジ生地、(中綿)中空綿 ホロファイバー
  • 重量:約1.9kg
  • 耐寒温度:-15℃

【ベアーズロック】封筒型寝袋MX604

冬 シュラフ コスパ

出典:楽天市場

  1. ファスナーがフルオープン可能⇒敷布団や掛け布団として使える
  2. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  3. ドローコードがある⇒首元にあるコードを閉めると頭部の温もりを逃がさない
  4. 強度がありやわらかい生地⇒シャカシャカしないので触り心地がいい
  5. 洗濯機で洗える
  • サイズ:(展開時)約230cm×80cm、(収納時)約39cm×23cm
  • 素材:(表地・裏地)190Tポリエステル、吸水性PGポリエステル(中綿)中空化学繊維
  • 重量:約1.35kg
  • 耐寒温度:-6℃

【COZYONE】寝袋

冬 シュラフ コスパ

出典:楽天市場

  1. ファスナーがフルオープン可能⇒敷布団や掛け布団として使える
  2. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  3. 保温性と速乾性がある⇒急な天候変化に対応できる
  4. 撥水性がある⇒汚れや水に強い
  5. 洗濯機で洗える
  • サイズ:(展開時)縦(本体部180cm+頭部30cm)×横(150cm)、(収納時)約48cm×28cm
  • 素材:(表地・裏地)210Tポリエステル、ポリエステルマイクロファイバー(中綿)ホローファイバーと中空繊維綿
  • 重量:約1.8kg
  • 耐寒温度:-10℃

【ウルコナ】コンパクトシュラフ

  1. ファスナーがフルオープン可能⇒敷布団や掛け布団として使える
  2. ドローコードがある⇒首元にあるコードを閉めると頭部の温もりを逃がさない
  3. 洗濯機で洗える
  • サイズ:(展開時)約180cm×75cm×厚さ30cm
  • 素材:ー
  • 重量:ー
  • 耐寒温度:-5℃

Ulkona(ウルコナ)は2021年春にオープンしたばかりのアウトドアメーカー!他のキャンパーとかぶらないギア多数。気になる方はチェックしてみてください↓

新アウトドアブランド『Ulkona(ウルコナ)』気になる商品5選!

コスパ最強の寝袋はこちらもチェック↓

KingCampのおすすめ寝袋・シュラフ6選!機能面&コスパ最強シュラフで快眠

【マミー型】冬キャンOK☆コスパ最強のシュラフ4選!

【LFS】マミー型寝袋

冬 シュラフ コスパ

出典:Amazon

  1. 手が出せるデザイン⇒寝袋に入った暖かくて快適な状態で、読書や携帯の操作もできる
  2. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  3. ドローコードがある⇒首元にあるコードを閉めると頭部の温もりを逃がさない
  4. 洗濯機で洗える
  5. 洗濯干しループつき⇒洗濯したあと干しやすい
  • サイズ:(展開時)210×75cm、(収納時)は約35×28cm
  • 素材:(表地・裏地)210Tポリエステル、ポリエステルマイクロファイバー(中綿)ホローファイバーと中空繊維綿
  • 重量:約1.8kg
  • 耐寒温度:-10℃

【2021新世代】寝袋

冬 シュラフ コスパ

出典:Amazon

  1. 手が出せるデザイン⇒寝袋に入った暖かくて快適な状態で、読書や携帯の操作もできる
  2. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  3. 撥水性がある⇒汚れや水に強い
  4. 吸水性がある⇒汗をかいても蒸れにくい
  5. 洗濯機で洗える
  • サイズ:(展開時)210×75cm
  • 素材:(表地・裏地)210Tポリエステル、吸水性PGポリエルテル(中綿)中空化学繊維
  • 重量:約1.8kg
  • 耐寒温度:-15℃

【ホークギア】マミー型寝袋

冬 シュラフ コスパ

出典:楽天市場

  1. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  2. ドローコードがある⇒首元にあるコードを閉めると頭部の温もりを逃がさない
  3. 簡易防水・防風仕様⇒天候が悪くても安心できる
  4. 洗濯できる
  • サイズ:(展開時)210×72.5cm
  • 素材:コットンファイバー(中綿)中空ホローファイバー
  • 重量:約1.6kg
  • 耐寒温度:-15℃

【sahara】マミー型シュラフ

冬 シュラフ コスパ

出典:楽天市場

  1. ダブルファスナー採用⇒上半身や足元を出して温度調節ができる
  2. ドローコードがある⇒首元にあるコードを閉めると頭部の温もりを逃がさない
  3. 通気性・吸水性がある⇒快適に睡眠できる
  4. 抗菌加工がしてある⇒表面の細菌を繁殖させにくい
  5. 洗濯機で洗える
  • サイズ:(展開時)225cm×80cm、(収納時)37cm×27cm
  • 素材:(表地・裏地)ポリエステル、(中綿)ホロファイバー
  • 重量:約1.8kg
  • 耐寒温度:-15℃

コスパ最強の寝袋はこちらもチェック↓

KingCampのおすすめ寝袋・シュラフ6選!機能面&コスパ最強シュラフで快眠

寝袋はキャンプだけではなく、車中泊や災害時にも役立ちます。コスパ最強で冬キャンプも対応できる寝袋を購入しておくと、いざというとき心強い存在になるのでおすすめですよ。

【モンベル】ダウンハガー650#1で冬キャンプも快眠!購入者リアルレビュー

【冬キャンプ】子どもの防寒対策にマストアイテムを8つ厳選!

【秋・冬キャンプ】子どものアウターは何を選ぶ?寒さレベルで防寒対策を!


コメント

タイトルとURLをコピーしました