焚き火におすすめの薪の種類は?キャンプで使う薪の調達方法も!

キャンプ 薪 種類
スポンサーリンク

薪には大きく分けて針葉樹・広葉樹の二種類があります。焚き火に向いているのはどちらでしょう?キャンプで焚き火を楽しむために薪の種類や選び方を知っておくと、薪の消費をおさえることが可能です。今回は薪について深堀りしていきたいと思います。

焚き火におすすめの薪の種類・特徴

針葉樹(スギ・マツ・ヒノキなど)

針葉樹とは葉の形が細く針のようにとがっています。キャンプ場でよく販売されていて、油分を含んでいるため燃えやすいのが特徴があります。ただし炎や煙が出やすい分、短時間で火が消えてしまう傾向あり。そのため着火する際の焚付け材に向いています。針葉樹の薪は軽くて持ち運びしやすく、曲がりが少なくため薪割りがしやすいです。

広葉樹(クヌギ、サクラ、カシ、コナラ、ブナなど)

広葉樹は葉の形が手のひらのように大きく広がる木のことで、葉の形で針葉樹との区別ができます。油分が少なく密度が高いため、燃えにくい特徴がありますが、一度火がつくと長時間燃え続けるので薪ストーブにおすすめ。ただし広葉樹の方が火持ちがいいため値段が高いです。

焚き火で上手な薪の使い方

焚き火 薪 種類

焚き火の火起こしには、針葉樹であるスギ・マツ・ヒノキなど、着火しやすい細くて小さな木が適しています。着火してから、太くて長い薪に移行していくと上手く火をくべることができます。火が安定したら、燃焼時間が長い広葉樹に切り替えると、薪の消費量を減らし効率よく焚き火を楽しめます。

ちなみに薪ストーブは、燃焼時間が長い太めの広葉樹がおすすめですが、火付け時には針葉樹を使うと着火がスムーズにできます。これは焚き火の薪の使い方と同じです。

焚き火に使う薪の選び方

キャンプ 薪 種類

薪が乾いているか

水分をたくさん含んでいる薪は着火しづらく、煙ばかり出て焚き火になりません。着火剤の消費量が増え、火起こしに時間がかかるので乾いている薪を選ぶことが一番重要なポイント。キャンプで薪が余ってしまった場合は、雨のあたらない家の軒下などに保管して、よく乾燥させた薪をキャンプで使えるようにしておきましょう。ちなみに家の中での保管は虫がでてくることがあるので避けた方が無難です。

薪の種類・太さ

焚き火の用途によって、薪の種類や太さを選びましょう。太い薪は薪割りが必要になってくるので、斧や鉈などの道具が必要になってきます。

主婦のアウトドアの楽しみ♪薪割りの魅力&おすすめの道具を紹介!

焚き火に使う薪はどこで調達する?

キャンプ場で購入する

キャンプ 薪 種類

キャンプ場の多くは薪の販売を行っています。事前に問い合わせして薪の販売があるかどうかを確認しましょう。また焚き火をするときに買えばいいと思っていると、売り切れや管理棟が閉まっているなどして購入できないことも。チェックイン時に購入しておくことをおすすめします。

キャンプ場近くのホームセンターで購入する

薪を取り扱うホームセンターは多くあります。ただ、季節によっては品薄や売り切れの場合があるので、事前に問い合わせしておくと安心できます。万が一に備えて荷物にはなりますが、キャンプ準備の段階で家の近くで薪を購入しておくのも手です。

ネットで購入する

薪はネット通販で気軽に購入できます。実際に薪が届くまで見て確認することができないので、どんな薪なのか確認できないリスクはあります。また送料がかかるかどうかもチェック。割高購入であれば、ネットで購入するメリットは少ないです。

キャンプ場で拾う

キャンプ 薪 種類

台風のあとや冬の雪解け後は、倒木や小枝が多くキャンプ場内を散策するだけで薪が手に入ることも少なくありません。倒れたばかりの木や落ちたばかり枝は水分を多く含んでいるので、燃えにくく焚き火には適していません。ここでも重要なのは乾燥しているかどうか。サクラやマツなど種類が明らかにわかる木を拾って用途によって使い分けると、上手に焚き火ができます。

薪の無料配布を利用する

キャンプ 薪 種類

ダムの近くやお住まいの地域で薪の無料配布を行っているところがあります。無料配布を活用すると、大量の薪が手に入り焚き火の際に購入する薪の出費をおさえることができます。

おしゃれな焚き火台の情報はこちら

muraco(ムラコ)焚き火台SATELLITE FIRE BASE再入荷!口コミや魅力は?

こんなの見たことない!S’more(スモア)の焚き火台がおしゃれすぎる!

【持ち運べる焚き火】TAKI BE CAN(タキビーキャン)がポップで斬新!口コミは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました