キャンプの楽しみでもある焚き火。そのための薪はどこで買うのがベストなんでしょう?キャンプ場で購入するキャンパーが多いかもしれません。薪の販売しているお店は多く、それぞれメリット・デメリットがあります。焚き火好きキャンパーにおすすめな情報を紹介します。
焚き火におすすめの薪の種類は?キャンプで使う薪の調達方法も!
焚き火の薪はどこで買う?薪が買えるのはココ!
薪を購入するにはいろいろな選択肢があります。荷物の軽減したいのか、コスパよく購入したいのか等何を重視するかによって、どこで購入するべきかということが見えてくるはずです…!
キャンプ場
キャンプ場で薪を購入する最大のメリットは、荷物にならないところです。キャンプの荷物は多く少しでも荷物を減らしたいというキャンパーは現場調達が便利。ただし売り切れてしまったり薪の種類が選べなかったりする可能性があるので、事前に確認しておくことをおすすめします。キャンプ場によって薪の量や質が異なり、価格が割高になってしまう場合があることも知っておきましょう。
道の駅
キャンプ場に向かう道中や周辺にある道の駅は要チェック。地産地消の美味しい食材やお得な薪などに出会えることがあります。道の駅にもよりますが、薪が比較的リーズナブルに購入できるメリットあり。在庫切れや取り扱いがない場合もあるので、確認しておくと安心です。
ホームセンター
ホームセンターは身近な存在となり、家の近くでもキャンプ場へ向かう道中でも気軽に立ち寄れます。複数の種類の薪を取り扱っていたり、店員さんに薪について相談できたりするメリットもあります。ただしやや割高な傾向にあることは否めません。また行楽シーズンや薪ストーブのシーズンしか取り扱わないホームセンターもあるので、在庫を確認すると同時に、薪の種類・梱包状況・値段などを確認しておきましょう。
アウトドアショップ・スポーツ用品店
アウトドアショップやアウトドアの取り扱いがあるスポーツ用品店では薪の販売があります。焚き火台をはじめ、グローブやトングなどの焚き火用品も一緒に購入できるメリットがあります。アウトドア用品をチェックする際に薪の値段もチェックしてみてはいかがでしょうか。
ネット購入
ネット通販でも薪の取り扱いは多く、手軽に薪の購入が可能。樹種が選べたり、欲しい量が購入で着たりするメリットがあります。商品紹介としてしっかり薪についての情報が記載されていることが多いため安心して購入できます。またしっかり梱包されて配送されるため、そのまま車などに乗せて運べて便利です。デメリットとしては、送料がかかったり配達日数がかかったりする点です。キャンプ当日までに必ず届くように配達日数を逆算して購入する必要があります。
薪販売店
薪販売店は薪を専門的に販売しているお店で、専門知識が豊富な店員さんに気軽に相談できるメリットがあります。薪の種類が多く、品質がよくコスパがいいのでおすすめです。ただし利便性の悪い場所に立地していることが多く、薪購入のため足を運ぶことに躊躇するキャンパーも多いかもしれません。
薪の無料配布
河川やダム、公園整備などででた薪を無料で配布している場所があります。自治体や河川事務所が管理していることが多く、基本的に無料です。整えられた状態でない樹木をカットしたり運搬したりする手間はありますが、ありがたい機会を活用してみてはいかがでしょうか。
焚き火の薪を買うときに知っておきたいこと
保管場所が必要
薪を購入し量が多すぎた場合や、キャンプの焚き火で余った薪は持ち帰り保管する必要があります。キャンプ頻度が少なかったり、自宅に保管する場所がなかったりする場合は困ってしまいます。大前提としてキャンプでしか薪を使用しないキャンパーは、購入量をキャンプで消費しきることがベスト。帰りの荷物にもなりません。つい多めに薪を購入して、後から保管場所に困ったということがないように気を付けたいですね。
持ち運び方法を考えておく
ネット通販で薪を購入する場合は段ボールなどの梱包された状態で持っていけますが、その他の場合は薪バッグがあると便利です。また車でキャンプ場に向かう場合は荷物になるのでスペースの確保もしておきましょう。
焚き火におすすめの薪の種類は?キャンプで使う薪の調達方法も!
キャンプ歴5年の我が家の薪購入は、実はキャンプ場で薪詰め放題イベントに参加しその薪を消費していくパターンが多いです。車に多くの荷物が載せられる&キャンプ頻度が高いため、つい薪詰め放題に飛びついてしまいますが、自宅での保管に場所をとります。キャンプスタイルに合わせて、薪のベストな購入方法を見つけてください。
コメント