2022年7月に上映スタートした『映画ゆるキャン△』。社会人になったリンちゃんは名古屋丸の内の出版社に勤務してた!大人になったリンちゃんが拠点にしている名古屋のロケ地を紹介します。映画を観た人もこれから見る人も名古屋シーンに注目です!
※ネタばれ防止のため、詳細な内容は控えて紹介します。
リンちゃんの通勤風景『丸の内駅』
名古屋で就職したリンちゃんは一宮市に住んでいます。
通勤は一宮駅から私鉄に乗車して、名古屋駅で地下鉄に乗り換えます。
リンちゃんが就職したのは『しゃちほこ出版社』。
「名古屋=しゃちほこ」イメージからのネーミングですね。
最寄り駅は名古屋市営地下鉄桜通線の丸の内駅なんです。
桜通り線丸の内駅4番出口から出てくるリンちゃん。
オフィス街が立ち並ぶ丸の内。
満員電車に乗ったリンちゃんを見て、力をもらった人は多いんじゃないでしょうか。
リンちゃんが立ち寄った『ジュンク堂書店』
リンちゃんが入った喫茶店『コーヒーハウスかこ 花車本店』
映画のワンカットで使われた喫茶店は名古屋市中村区にある『コーヒーハウスかこ 花車本店』。
昭和47年(1972年)から続く、レトロで歴史ある喫茶店です。
常連さんも多く、いつでも賑わっているお店です。映画ゆるキャン△を観て訪れる人も多いんだそう。
スタッフさんもとても気さくで、ゆるキャン△トークも盛り上がりました!
モーニングでいただいたアイスコーヒーとシャンティールージュスペシャル。
見た目よりあっさりしていて、いくらでも食べられる名古屋らしいモーニングです。
外観にはあまり看板がなくわかりにくいかもしれません。
お邪魔した際は、換気のため窓やドアが全開になっていました。
写真撮影の際は一言スタッフさんに声を掛けてくださいね。快諾していただけますよ。
志摩リン・オフショットビジュアル第二弾『向野橋』
志摩りんちゃんが歩いている橋は、名古屋駅から少し離れて米野駅と黄金駅の間くらいにある黄色の陸橋『向野橋』。
遠くのものほど大きく見えた。
【おまけ】大垣千明が名古屋で写真を撮ってたのは…?
大垣千明、名古屋へようこそ☆
名古屋名物フォトスポットは昔も今もナナちゃん人形前?!
コメント
映画観てきました
りんちゃんは一宮在住
劇中では一宮から名古屋へは名鉄ではなくJRを利用していましたよ。
描写されていた電車が、オレンジ色の線東海道本線でした。
ながしのキャンパー様
ご連絡ありがとうございます!
一瞬の描写でのご記憶が素晴らしいですね。
また映画を観に行って、初回とは違った視点で鑑賞してきたいと思います。
コメントいただき励みになります。ありがとうございました。